いつもはどちらかというとセクシャルでゲスい内容の記事が多いので、今日はちょっとピュアな感じの記事を書きます(笑)
テーマは【女の子からのLINEに脈があるか判別する方法】
今回の記事を読めば、女の子からのLINEに一喜一憂する必要がなくなるはずです!
一般的なLINEの脈あり判別方法は間違いだらけ
まず知っていてもらいたいのは、市販の恋愛本やネットの恋愛コラムに書いてるようなLINEの脈あり判別方法は間違いだらけということです。
「LINEの返信がすぐに帰ってきたらチャンス!」
「絵文字がたくさん入っていたら、あなたのことが気になっているかも?」
「女性からの質問が多いとうまくいっている証拠です♡」
「女性がプライベートな話をし始めたら心を開いている証です」
と、まあこんな適当な内容が書いてあるわけですが、
まったくアテになりません。
こういったLINEの脈あり判別法は一番大事な要素が欠けています。
LINEの返すスピード、絵文字の有無、文章量、スタンプをどれだけ使うかは女の子によってバラバラ。
という、誰でも分かる前提が抜けているのです。
大好きな彼氏に対して絵文字たっぷりのラブラブなLINEを送る女の子もいれば、文字だけの素っ気ない文章を送るという子もいます。
一日に短文のLINEを数回送る子もいれば、長い文章を一週間に1回だけ送る子もいるのです。
LINEが来たら好きな人だとか関係なく、できるだけ早く返信するように心がけているという女の子もいましたね。
そういうわけで、一般的なLINEの脈あり判別法はマジで役に立ちません。
女の子の数だけ脈ありLINEの種類はあるのですから。
脈があるか簡単に調べる方法
では女の子からのLINEに脈があるか調べるにはどうすればいいのか?
とても簡単です。
LINEで女の子をデートに誘ってみましょう♪
変な理由をつけて誘ったりしちゃダメですよ?
「今度時間あるときにでも飲みにいこっか?」
「いつかお昼にでもお茶しません?」
めちゃくちゃストレートな誘い方ですけど、こんな感じで誘えばOKです。
これで女の子からOKをもらえたら脈あり、OKをもらえなかったら脈なしです。
いきなりデートに誘うのかよと思うかもしれませんが、本当に脈ありか調べるにはこの方法しかないのです。
絵文字たっぷりでテンポよくLINEの返信をくれる子でも、いざデートに誘ってみたら何かと理由をつけられて断られることもありますし、そっけない返信しかくれなくて、ちょこちょこ既読スルーしてくるような女の子でもデートに誘ってみたらOKをくれることもあります。
もはやLINEの返信頻度とか絵文字の多さとか、既読スルーされてないか、みたいな基準で脈ありかを調べるのは時間の無駄なんです。
女性という生き物は言葉ではいくらでも嘘をつけますが、行動では嘘をつくことができない生き物なので、いくら脈がありそうなLINEを送ってきても、1回デートに誘ってみれば、女の子の本当の気持ちは一瞬で分かるのです。
デートに来てくれたら脈あり、来てくれなかったら脈なし。
これが全てですので、既読スルーとか文章量とかスタンプとか返事をくれる速さとか気にしなくていいですよ。
脈がなければ思い切ってあきらめよう
さすがに1回デートを断られたくらいであきらめるのはもったいないので、2,3回デートに誘ってみましょう。
1回誘って断られたら、1ヶ月~2か月ほど空けてもう一回誘う。
それでも断られたらもう1ヶ月~2か月空けてもう一度だけデートに誘う。
これだけ誘ってデートに来てくれないなら、その女の子は脈なしです。
どれだけ女の子から脈ありっぽいLINEの返信がきても、残念ながら時間の無駄なのであきらめましょう。
あなたとデートになんか行きたくないということを女の子ははっきり行動で示してくれているからです。
LINEの脈ありについての話はこんな感じですかね。
今回伝えたかったのは、LINEの内容や返信が早いか遅いか、既読スルーといったどうでもいいことで悩まないでくださいということです。
女の子によってLINEの使い方はバラバラなので、いちいち悩んでいたらキリがありません。
思い切ってデートに誘ってみましょう。
それで脈がないようでしたら、残念ですが新しい恋を探すことをオススメします。